top of page

#59【下課時間】台湾人は何語を話しますか?

更新日:2024年8月5日

台湾語?中国語?「台湾華語」って何?中国大陸の人が使っている言葉とはどう違う?台湾出身、教師歴10年以上の王先生が徹底解説!


文章.ポッドキャスト/王先生

顧問/岩根克成



 今回のエピソードは中国語学習者だけではなく、中国語初心者、また単純に台湾について興味がある方にお伝えしたい一話ですので、全編日本語でお話をさせていただきました。説明の中に挙げた例は下に掲載しております、どうぞご利用ください。


【追伸】「観られるポッドキャスト」が出来ました!

今回のエピソードをもっと分かりやすくするため、動画版も作りました!聞きながら説明図を見たい方は直接こちらのYouTube動画を観ることがおすすめです。




【今回のエピソードに出てきた重要例】


日本の漢字は中国語の繁体字、簡体字と比べてみると、

同じ書き方の字もあるし、違うのもあります

字体の比べ

繁体字は書きにくい難点がありますが、読みやすいメリットもあります。

鳳

中国大陸が使っている「ピンイン」と台湾人が使っている「注音」で

「你好」の発音をそれぞれ表現してみたら...

表音記号

注音の記号は大体漢字の一部や古代文字を借りて作った物です

注音字源

台湾と中国大陸は同じ漢字を違う発音で読むことがあります


言葉を使う習慣について、

台湾と中国大陸は同じ物に対して違う名称で呼ぶことが多いです

言葉遣い(一)

同じ言葉なのに、違うものを指すこともあります

言葉遣い(二)

まとめ

いかがでしたか?説明図が多すぎるため、こちらのブログ記事は一部しか掲載しませんでした。Podcastに出てきたほかの例が気になる方はぜひYouTube動画を観てみてください(^^)



【サポーターズクラブ】

王先生は質の良い番組と記事を提供し続けるため、このポッドキャスト番組に価値を感じてくださった方に力を貸していただきたいと思います。サポーターになってくださった方には感謝として特典もご用意しています。詳細が気になる方はぜひ下記URLをチェックしてください。 (◍•ᴗ•◍)ゝ


【サポーター特典】


【今年の目標】

このチャンネル2024年の目標はApple Podcastでの評価100件とレビュー30件の達成です。SpotifyやAmazon Musicなどでお聴きの方も、ぜひぜひApple Podcastで高評価やレビューをいただけると嬉しいです。♥(´∀` )人

 

↓↓Apple Podcastで王先生のチャンネルに評価やレビューをつける↓↓


※ポッドキャスト音楽提供 

“Apero Hour” Kevin MacLeod (incompetech.com)

"Cheery Monday" Kevin MacLeod (incompetech.com)

Licensed under Creative Commons: By Attribution 4.0 License

 

※ポッドキャスト効果音提供

“チャイム学校05” オトロジック(https://otologic.jp)

Comments


  • Instagram Social Icon
© Copyright 王先生の毎日中国語
bottom of page