

#23【下課時間】台湾人の食養生あるある
天気が暑い時期にも冷たいものを飲まない、食事に生薬を入れる日常、バストアップのため少女たちが○○を飲む…台湾人の生活に馴染んだ食文化を解説! 文章.ポッドキャスト/王先生 顧問/岩根克成 #21 でカニの話をした際、カニは柿やナスと一緒に食べてはいけないという伝承について少...
王先生 wanglaoshi886
2023年11月10日読了時間: 2分
閲覧数:274回
2件のコメント


#21【下課時間】食欲の秋に万里の蟹を食べよう
「万里」といえば万里の長城…ではなく、万里のカニ!台湾で旬のカニを食べるならどこで食べる?どう選ぶ?「OOと一緒に食べてはいけない」というタブーまで丸ごと紹介! 文章.ポッドキャスト/王先生 顧問/岩根克成 食欲の秋が来ました!今週のエピソードは秋の味覚として知られ「萬里蟹...
王先生 wanglaoshi886
2023年10月27日読了時間: 2分
閲覧数:255回
2件のコメント


#20【每週新聞】你吃美食我吃土?──台灣外送員的困境
台湾のフードデリバリー事情。一方的な報酬改定に、従業者が法的な保障を求めデモ。 文章.ポッドキャスト/王先生 顧問/岩根克成 近年,「叫外送(jiào wàisong(出前を頼む))」已經成為了不少民眾的日常飲食習慣。一家外送公司的主管表示,在亞洲太平洋地區當中,台灣人使用...
王先生 wanglaoshi886
2023年10月20日読了時間: 2分
閲覧数:184回
6件のコメント


#07【下課時間】王先生の台湾夏フルーツ五選
今流行りの「楊枝甘露」って?長さ60センチ級のスイカ!?舌がピリピリしないパイナップの食べ方も!…台湾フルーツの豆知識! 文章.ポッドキャスト/王先生 顧問/岩根克成 夏が来た!今年の夏休みは何をしますか。台湾へ旅行するなら、夏のフルーツを見逃してはいけません。特に今年は天...
王先生 wanglaoshi886
2023年7月21日読了時間: 4分
閲覧数:257回
6件のコメント


#03【下課時間】端午節と、ちまき論争
端午節は五月?六月?日本の端午の節句とはちがうの?ちまきの好みで口げんか? 文章.ポッドキャスト/王先生 顧問/岩根克成 中華圏の人にとって、一年の中で最も重要な行事は三つあります。それが春節、端午節と中秋節です。中華圏の端午節(Duānwǔ...
王先生 wanglaoshi886
2023年6月23日読了時間: 2分
閲覧数:533回
12件のコメント